2016年度 研究室ゼミ

毎週金曜14:40~

研究室のスタッフや院生が最新の研究成果を発表し,それについて議論を戦わせます.もちろん,ご興味のある方はいつでも歓迎いたします.

研究室ゼミの記録


今年度の研究室ゼミ
2月3日(最終):M1個別ゼミ報告
第30.1回:寺田 亘
題目:傾向スコアマッチングの最近

第30.2回:松岡佑知
題目:Hilbert Space Embedding of Rubin Causal Model

第30.3回:韓 舜基
題目:An introduction to Hidden Markov Models

1月27日:卒業論文最終報告
第29.1回:岡本一志
題目:中学生の学習意欲向上に関する調査における統計的手法について

第29.2回:鈴木一平
題目:Constraint-Based Approachによる因果構造探索アルゴリズムについて

第29.3回:藤田智紀
題目:生存時間解析へのマルチンゲール理論の導入

第29.4回:山口真帆
題目:累積プロスペクト理論に基づいた賭けの選択のモデル推定

1月20日:修士論文最終報告
第28.1回:折原隼一郎
題目:Covariate balancingに基づいた因果効果の推定法とその数値検証

第28.2回:森川遼真
題目:congenialityとover-imputationを用いた傾向スコアの推定

第28.3回:古川 潤
題目:FDRコントロール手順における重みついて

第28.4回:川野有智
題目:多次元尺度法における高次元布置と回転行列の推定

1月13日
第27.1回:中野統英先生

第27.2回:田辺竜ノ介
題目:二項分布B(n,p)のnの推定&がんの罹患数推定

12月16日:卒業研究中間報告
第26.1回:藤田智紀
題目:中間報告--生存時間解析基礎

第26.2回:鈴木一平
題目:DAG探索・ベイジアンネットの学習

第26.3回:岡本一志
題目:中間発表

第26.4回:山口真帆
題目:意思決定の認知統計学

12月9日:基礎ゼミ報告
第25.1回:松岡佑知
題目:Forefront of the Two Sample Problem / From classical to state-of-the-art methods

第25.2回:寺田 亘
題目:「Re」simulation

第25.3回:韓 舜基
題目:基礎ゼミ報告~ノンパラメトリック検定入門~

12月2日:研究報告
第24.1回:伊森晋平
題目:Regression with auxiliary variables inhigh-dimensional data analysis

第24.2回:高木義治
題目:NMARのもとでサロゲートエンドポイントを補助変数に用いて得られる推定量のバイアスへの影響について

第24.3回:門脇達彦
題目:進捗状況報告・正倉院文書「食口案」データの分析

11月25日:研究報告
第23.1回:田辺竜ノ介
題目:分位点回帰とベイズ推定

第23.2回:倉田澄人
題目:D1研究報告〜因果推論とDAGの推定・選択〜

11月18日:研究報告
第22.1回:濵田悦生先生
題目:On the conditional dynamic cumulative residual entropy

第22.2回:森川耕輔
題目:Semiparametric Adaptive Estimation WithNonignorable Nonresponse Data

11月11日:修士論文中間報告
第21.1回:森川遼真
題目:修士論文中間報告

第21.2回:川野有智
題目:多次元尺度法における高次元布置の回転と識別性

11月4日:修士論文中間報告
第20.1回:古川 潤
題目:修論中間報告~ほんまwightってええで~

第20.2回:折原隼一郎
題目:修論中間報告

10月28日:研究報告
第19.1回:長瀬真利雄
題目:A STATE OF THE ART METHOD FOR CAUSAL DISCOVERY

10月21日:インターンシップ報告
第18.1回:インターンシップ報告(M1,B4)

10月14日:外留報告+研究報告
第17.1回:折原隼一郎
題目:研究室ゼミ

第17.2回:中野統英先生
題目:経営学部ゼミナールにおけるプログラミング導入教育の効果および分析 -- LEGO MINDSTORMSを利用したプログラミング教育--

10月7日:データ科学特別セミナー
第16.1回:Professor Ke-Hai Yuan
題目:Power Analysis for Structural Equation Modeling with Incomplete Data from an Unknown Population Distribution

7月29日:修士論文中間報告
第15.1回:森川遼真
題目:多重代入法の紹介と現状課題

第15.2回:川野有智
題目:多次元尺度構成法による高次元データの視覚化

7月22日:修士論文中間報告
第14.1回:古川 潤
題目:Hierarchical Recognition of Sparse Patterns

第14.2回:折原隼一郎
題目:修論中間報告

7月15日:基礎ゼミ報告
第13.1回:松岡佑知
題目:分布収束の同値条件について

第13.2回:韓 舜基
題目:第3章 デルタ法, 第4章 モーメント法

第13.3回:寺田 亘
題目:基礎ゼミ報告

7月8日:データ科学特別セミナー
第12.1回:吉田裕亮先生
題目:成分間に相関のあるランダム行列の時系列モデル解析への応用

第12.2回:平野敏弘先生
題目:大規模空間データに対する効率的な統計解析手法について

7月1日:個別ゼミ報告
第11回:B4個別ゼミ報告

6月24日:研究報告
第10回:田辺竜ノ介
題目:研究室ゼミ ベイズ的モデル選択手法

6月17日:研究報告
第9.1回:西田 豊先生
題目:DP-means の新展開

第9.2回:濵田悦生先生
題目:データリテラシーの実例

6月10日:研究報告
第8回:門脇達彦
題目:進捗状況報告 正倉院文書「食口案」データの分析

6月3日:研究報告
第7回:森川耕輔
題目:Semiparametric Efficient Estimation Under Nonignorable Nonresponse

5月27日:研究報告
第6.1回:倉田澄人
題目:研究紹介 ~ダイバージェンスとモデル評価規準~

第6.2回:長瀬真利雄
題目:Hammersley-Clifford Theorem ~グラフィカルモデルを考える上での, 最も基本的な定理~

5月20日:研究報告
第5回:倉田澄人
題目:研究紹介 ~ダイバージェンスとモデル評価規準~

5月13日:個別ゼミ報告
第4.1回:折原隼一郎
題目:個別ゼミ報告

第4.2回:森川遼真
題目:個別ゼミ報告

5月6日:個別ゼミ報告
第3.1回:古川 潤
題目:Large-Scale Multiple Testing (個別ゼミ報告)

第3.2回:川野有智
題目:経時データと構造方程式

4月22日:個別ゼミ報告
第2.1回:韓 舜基
題目:自己紹介 & 卒業発表報告 ~ある楕円型方程式の広義解について~

第2.2回:寺田 亘
題目:研究室ゼミ / Causal Inference ~傾向スコアマッチングを用いての群間インバランスの修正~

第2.3回:松岡佑知
題目:一致性に基づくSVMの正則化パラメータ選択手法について

4月15日:自己紹介+個別ゼミ報告
第1.1回:新配属生+招聘研究員
題目:自己紹介

第1.2回:森川遼真
題目:個別ゼミ報告 ~経験尤度ほんますごいで~