2014年度 研究室ゼミ

毎週金曜14:40~

研究室のスタッフや院生が最新の研究成果を発表し,それについて議論を戦わせます.もちろん,ご興味のある方はいつでも歓迎いたします.

研究室ゼミの記録


4月18日
第1.1回:倉田 澄人
題目: M1卒業論文報告~情報量基準~

第1.2回:林 暢哉+新B4 自己紹介
題目: 研究室ゼミ自己紹介

4月25日
第2.1回:堀家 彰太
題目: GLMMにおけるmisspecificationについて

第2.2回:吉水 茉里
題目: 卒論最終報告
概要: フィッシャーの線形判別(LDA)よりすぐれた線形判別として提案されたTangent Discriminant Analysis(TDA)について紹介した.先行研究で定義されたTDAに基づき,ベイズ判別に関するTDAの導出の一般化をおこなった.シミュレー ションとして,多変量$t$分布に従うデータについて,LDA,ベイズ判別,TDAの性能比較を行い,TDAが有用であることを確かめた.さ らに学習データに外れ値が含まれている場合,サンプルサイズが小さい場合には従来のパラメータの推定法では判別関数を得ることができないが, それぞれの問題に対応するTDAの構成法を紹介した.こちらも同じくシミュレーションによって,性能の比較をおこなった.

5月9日
第3.1回:寺田 吉壱 独演会
題目: UnWeighted graphに対する機械学習の可能性と限界~Random geometric graphの観点から~

5月16日
第4.1回:山本 倫生 京大病院
題目: Functional Data Analysis and Inverse Problem~回帰分析,欠測データ解析,一般化正準相関分析を中心に~

5月23日
第5.1回:上野 真依
題目: 個別ゼミ報告 ~カテゴリカルデータに対するノンパラメトリックベイズモデリング~

第5.2回:余田 知子
題目: 個別ゼミ報告

5月30日
第6.1回:坂口 弘樹
題目: 個別ゼミ報告

第6.2回:門脇 達彦
題目: 進捗状況報告 ~正倉院文書「食口案」データの分析~

6月6日
第7.1回:小林 広明
題目: 3つのmeasure of independenceの紹介

第7.2回:森川 耕輔
題目: 欠測メカニズムのノンパラメトリック検定法

6月13日
第8.1回:田辺 竜ノ介
題目: Reference prior

6月20日
第9.1回:熊谷 悦生
題目: 出生数の分解公式に対する考察

第9.2回:西田 豊
題目: K平均法における初期値

6月27日
第10.1回:長谷川 寛
題目: 個別ゼミ報告

第10.2回:川口 大輔
題目: risk theory

7月11日
第11.1回:林 暢哉
題目:基礎ゼミ報告 ~特性関数と中心極限定理~

第11.2回:倉田 澄人
題目:M1基礎ゼミナール報告 ~Berry-Esseen theorem~

第11.3回:吉水 茉里
題目:基礎ゼミ報告

第11.4回:堀家 彰太
題目:基礎ゼミ中間報告 ~1次の項までのエッジワース展開~

7月18日
第12.1回:坂口 弘樹
題目: _

第12.2回:余田 知子
題目: 中間報告 ~Propensity function~

7月25日
第13.1回:上野 真依
題目: 修論中間報告 ~カテゴリカルデータに対するノンパラメトリックベイズモデリング~

第13.2回:小林 広明
題目: HSICの推定量を用いた独立性の検定について

10月3日
第14.1回:山下 瑠生
題目:語学研修報告

第14.2回:伊森 晋平
題目:高次元データにおけるモデル選択手法について

10月10日
第15.1回:堀家 彰太
題目:_

第15.2回:田辺 竜ノ介
題目:Full Bayesian Significance Testの問題点と修正

10月17日
第16.1回:川口 大輔
題目:_

第16.2回:森川 耕輔
題目:無視不可能なデータに対する欠測メカニズムを無視した推定法

10月31日
第17.1回:門脇 達彦
題目:正倉院文書「食口案」データの分析

第17.2回:高木 義治
題目:代替エンドポイントを用いてパラメタを推定した場合のバイアスの縮小について

11月14日
第18.1回:余田 知子
題目:中間報告

第18.2回:上野 真依
題目:修論中間報告 ~カテゴリカルデータに対するノンパラメトリックベイズモデリング~

11月21日
第19.1回:坂口 弘樹
題目:修士論文中間報告

第19.2回:小林 広明
題目:Equitabilityの紹介+MICとHSICの比較

11月28日
第20.1回:田辺 竜ノ介
題目:_

第20.2回:森川 耕輔
題目:_

第20.3回:熊谷 悦生
題目:「社会福祉学」における量的研究での統計的手法と欠測データに関する一考察

12月5日
第21.1回:西田 豊
題目:DP-meansの拡張と応用

第21.2回:伊森 晋平
題目:Multivariate or Univariate? 変数選択に関する比較

12月12日
第22.1回:倉田 澄人
題目:基礎ゼミナール報告Ⅱ~Bahadur ARE~

第22.2回:林 暢哉
題目:基礎ゼミ報告:Stratified sampling from a finite population

第22.3回:堀家 彰太
題目:推定量の"良さ"のメジャー

第22.4回:吉水 茉里
題目:_

1月9日
第23.1回:上野 真依
題目:修論最終報告 順序カテゴリカルデータに対するノンパラメトリックベイズモデリング

第23.2回:坂口 弘樹
題目:修士論文最終報告 ランダムでない欠測とshared-parameter modelに関する研究

1月16日
第24.1回:小林 広明
題目:Statistical dependence measureに関するシミュレーション比較

第24.2回:余田 知子
題目:修論最終報告

1月23日
第25.1回:山下 瑠生
題目:Runoff triangleに対する統計モデルの考察

第25.2回:長谷川 寛
題目:特別研究報告 高校数学における統計分野の効果的な指導法の考察

2月6日
第26.1回:倉田 澄人
題目:個別ゼミナール報告 ~Phi-Divergenceを用いた適合度検定~

第26.2回:林 暢哉
題目:個別ゼミ報告:Semiparametric Theory and Missing data

第26.3回:堀家 彰太
題目:個別ゼミ報告 ~時系列解析~

第26.4回:吉水 茉里
題目:正定値カーネルの2標本問題への応用