2023年度確率論早春セミナー
日程:2024年2月19日(月)13:30 〜 20日(火)15:30
会場(対面のみでの開催となります):大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部J棟6階 J617セミナー室
(アクセス)
世話人:星野壮登(大阪大学)
本研究集会は,大阪大学大学院基礎工学研究科 数理計量ファイナンス講座4(矢野裕子研究室)運営費による支援を受けています.
参加登録
参加人数把握のため,参加登録にご協力をお願いします.
プログラム(PDF)
2月19日(月)
- 13:30 – 14:10 奥村 陸 (大阪大学)
多次元分枝ブラウン運動の拡散速度
- 14:20 – 15:00 鷹野 岳 (京都大学)
無限過去を持つ作用発展に対する情報系の分解
- 15:30 – 16:10 矢後 徹也 (東京大学)
ストレステストにおける確率的要素の導入と最大化戦略の離散近似
- 16:20 – 17:00 藤田 昌土 (大阪大学)
量子コンピュータを用いたマルコフ型後退確率微分方程式の数値解法について
2月20日(火)
- 09:30 – 10:10 西野 崇史 (京都大学)
Stochastic Besov reconstruction theoremについて
- 10:20 – 11:00 守時 良 (岡山大学)
多項式増大な係数を持つSDEの密度関数のBesov正則性について
- 11:10 – 12:10 【特別講演】田口 大 (関西大学)
確率微分方程式の数値解析
- 12:10 – 14:00 昼休み
- 14:00 – 14:40 野田 涼一郎 (京都大学)
Convergence of local times of stochastic processes associated with resistance
forms
- 14:50 – 15:30 太田 優香 (京都大学)
Conductive homogeneity of J-gon based self-similar sets