応用研究とチュートリアル,統計教育

[もどる]


2016.02.27 JINSEシンポジウム「論より統計!--- 統計教育の改善に向けた活動」
於:青山学院大学本多記念国際会議場
パネルティスカション:『これからの統計教育』
[スライド1]  [動画1]
[スライド2]  [動画2]
情報交換会  [動画3]
2013.10.12 JINSEシンポジウム「論より統計!--- 社会が求める人材になるために」
於:早稲田大学大隈記念講堂
パネルティスカション:『統計は社会でどこまで役に立つか』
[スライド1]  [動画1]  [動画2]
2007.07.19 「SEMとGMによる因果推論入門」
JUSE-StatWorks/V4.0 SEM因果分析編」製品化一周年記念講演会
於:日科技連ビル1号館 講堂
2006.08.30 「リテラシーとしてのデータ科学」
第28回基礎工学部公開講座
於:基礎工学国際棟(シグマホール) [テキスト]  [スライド] 
2006.07.11 「統計的因果推論と因果探索」
第1回 データマイニングと統計数理研究会 (SIG-DMSM, 人工知能学会)
於:統計数理研究所講堂 [スライド] 
2006.06.19 「統計学者は因果推論をどのように考えるか」
 於:大阪大学産業科学研究所セミナー
2006.05.26 「SEMによる因果分析入門 --パス解析から傾向スコアまで--」
応用統計学会チュートリアルセミナー『観察データからの因果分析−共変量調整の立場から』 於:国立保健医療科学院 [案内]  [スライド] 
2005.11.05 「統計科学における因果推論の考え方」
偶然性と確実性に関する哲学史的・理論的研究.名古屋大学
2005.03.24 「共分散構造分析の数理」
日本行動計量学会春のセミナー.東邦大学 [スライド1]  [スライド2] 
2003.09.12 「心理学におけるSEMの効果的な使い方」
日本心理学会第67回大会企画チュートリアルセミナー. 東京大学
大会のページ
2003.08.22 「SEMと因果推論の基礎1,2」
好みの計量研究会(行動計量学会).女子栄養大学
2003.03.22 「SEMFAQ--共分散構造分析に関する10の質問」
ppt file (850KB) グループダイナミックス学会第50回大会.京都.
三浦麻子氏のページ
2003.03.17 「SEMと犯罪心理学研究II」 ppt file (930KB)
科学警察研究所セミナー
2003.03.04 「構造方程式モデリングと因果推論」 ppt file (485KB)
KBS京都&因果推論のための統計モデルとその推測法 合同研究会
於:京都大学医学部
2002.11.25 「共分散構造分析の考え方とその特徴」
愛知学院大学経営管理研究所講演会
2002.11.11 「共分散構造分析の基礎と実際:基礎編+応用編」
SSJ データ・アーカイブ 第6回公開セミナー
社会調査の2次分析シリーズ 於:東京大学社会科学研究所
2002.03 「反復測定データの分析」
日本行動計量学会「春の合宿セミナー」 於:安田生命アカデミア
2001.10 「多変量解析とその行方」 ppt file (1.3MB)
基礎工学部創立40周年記念談話会
2000.11 「SEMと犯罪心理学研究」 ppt file (1.3MB)
科学警察研究所セミナー
2000.03 「共分散構造分析は,パス解析,因子分析,分散分析の すべてにとって代わるのか?」
日本行動計量学会「春の合宿セミナー」 於:愛知学院大学
1999.11 「共分散構造分析の基礎と実際」
SPSS特別開催セミナー 於:ホテル・ドウ・スポーツプラザ(大阪)
1999.9 「探索的因子分析における変数の選択」 コメンテイター
日本心理学会ワークショップ 於:中京大学
1999.7 「統計学パラダイムと多変量解析」
日本学術会議統計学研究連絡委員会主催
「21世紀へ向けての統計科学の課題と方向--- 新しいパラダイムの構築」 於:岡山理科大学
1999.7 「共分散構造分析」
日本統計学会チュートリアルセミナー 於:岡山理科大学
reaction1: [SPSS Keywords article 1]
reaction2: [このハチは何度刺しても元気イッパイ]
1999.1 「因果分析とその基盤」コメンテイター.統計数理研究所
1998.7 タレント好感度データの分析 --- 調査データの相関はなぜ低い
豊田秀樹編(1998.12) 共分散構造分析[事例編] pp.9-21. 北大路書房
1998.6 「グラフィカル多変量解析:目で見る共分散構造分析 (タレント好感度データの分析2)」
日本行動計量学会セミナー「ビジュアル多変量解析 早わかり」 於:日本マーケティング協会
1998.6 「攻撃性尺度の分析 2 --- 多母集団の同時分析& 男女間の平均を調整」
HP2000 研究会 於:神戸女学院大学
1998.4 「攻撃性尺度の分析:小学生vs中学生 --- 多母集団の同時分析」
平成10年度第1回行動談話会 於:大阪大学人間科学部
1998.3 「因子分析と共分散構造分析」
日本行動計量学会「春の合宿セミナー」 於:東京大学検見川セミナーハウス(検見川)
1998.3 「What is love?」
YSG (Young Statisticains Group) 発表資料 於:関西地区大学セミナーハウス(三田)
1998.1 「SD法データの分析(1): 因子分析や3相因子分析に よる分析の問題点を整理する」
第3回行動工学特別セミナー (パワーポイント97ファイルの配布資料)
1997.12 「続 因子分析と共分散構造分析」
行動工学セミナー (パワーポイント97ファイルの配布資料)
1997.11 「因子分析と共分散構造分析」
大阪大学人間科学部行動談話会 (パワーポイント97ファイルの配布資料)
1997.10 AMOS EQS LISREL によるグラフィカル多変量解析
--- 目で見る共分散構造分析 --- 現代数学社
[Review of Dr. Hayashi in SEM]
1997.4 EQS for Windows Technical Support
EQS サポート(日本語):狩野 裕 / kano@hus.osaka-u.ac.jp
EQS 製造・販売・サポート: Multivariate Sofware Inc.
EQS 日本代理店 : Informatique, Inc.
1996.* 因果構造分析の活用法 ― EQSによる共分散構造分析入門 ―
マーケティング・リサーチャー 第74号 pp.40−48.
1996.2

1997.3
「共分散構造分析とソフトウェア」
BASIC数学連載.現代数学社
1996.3 「因果構造分析の応用」
JMRAトピックスセミナー (with J. Arbuckle & 朝野煕彦)
1996.3 「それって,トウケイ?」
筑波大学(高校生)数学体験学習 [PDF file の配布資料, 350KB)
1996.2 「共分散構造分析入門」
第19回多変量解析シンポジウム発表要旨, pp.117-126. 日科技連
1995.9 「因子分析から因果構造分析へ」
JMRAトピックスセミナー(with P. M. Bentler & 朝野煕彦)
1995.9 「EQS for WINDOWSによる共分散構造分析入門」
日本行動計量学会チュートリアルセミナー (with P. M. Bentler)
1995.3 「非正規性と多変量データ解析」
第59回 行動計量シンポジウム "多変量解析の理論と応用の融合をめぐって" (東京 統計数理研究所 予稿集 pp.1-15).
1995.3 「数学とコンピュータ」
筑波大学自然学類制作ビデオ(共作)
1993.5 「数字の見かた・考えかた」
芦屋市民公開講座
1993.* 共分散構造分析モデルと統計的推測
数理科学 1 月号 pp. 77−84
1992.12 楕円分布と統計的推測
科研費シンポジウム 於:大阪大学 (DVI file の配布資料)

[もどる]